F.CESS
株式会社永和システムマネジメント

メイン画像

スマートな
医学教育に挑戦

EDUCATE NEW HOPES

スマートな医療教育に挑戦

F.CESSとは?

「よりよい医師を育てたい・臨床実習の質を高めたい。
けど、診療・研究との両立が難しいな。」そんな臨床現場の声に何ができるか考えました。
F.CESSは、多忙な臨床現場で質の高い臨床実習を実現します。

※F.CESSは、国⽴⼤学法⼈福井大学学医学部附属教育支援センターで開発されたシステム(特許登録済)をもとに製作しています。

こんなお悩み解決します

  • img_problem01
                 

    診療参加型臨床実習での
    IRデータ収集にお困りの方

  • img_problem02

    学生の形成的評価方法に
    お困りの方

  • img_problem03

    技能と態度の評価を
    残したい方

紹介ムービー

       

F.CESSの特徴

F.CESSは、診療参加型臨床実習を効率的に運用することとIRデータの収集・解析を両立します。

  • カルテ画像

    容易で確実な学生カルテ記載の
    チェック・指導

    必要な情報に簡単にアクセスでき、教員は診療の合間でも、素早く学生の診療録をチェックできます。
    また、オンライン・コミュニケーション機能により、
    議論を深めることで学生との信頼関係を醸成できます。
    さらに他診療科での実習・評価記録を確認することで、形成的評価が可能となります。

  • カルテ画像

    根拠あるPDCA活動実績を
    提示可能

    F.CESSを使用した臨床実習を続けることで、学生とのコミュニケーション記録、学生評価、診療科評価などが自然と蓄積されます。
    蓄積したデータは分析しやすい形式で表示できるため、実習改善の判断を協力にサポートします。

F.CESSの強み

強みサークル
  • STEP.1

    患者割振

    教員が所属する診療科の入院患者一覧から学生に担当患者を割振ることができます。電子カルテと連携することにより、最新の入院患者情報と同期します。

  • STEP.2

    カルテコミュニケーション

    学生に割り振った患者ごとに、学生の診療録を表示し、チャット形式でのきめ細かいやり取りが可能です。ベッドサイドでは困難な質問や指導が診療の隙間時間で行えます。

  • STEP.3

    学生評価

    実習記録を根拠とした複数の教員による学生の評価が可能です。顔写真により学生を特定し、アウトカムに基づく評価項目が設定可能で、診療科を越えた共通基準による継続的な学習評価を実現します。

  • STEP.4

    PDCA/ポートフォリオ

    蓄積された様々な実習データや評価データを年度・診療科軸や学生軸で分析することができます。それにより、エビデンスに基づいた学習プログラム改善が行えます。

お問い合わせ

       

TOPヘ